fc2ブログ

Rock_Mon2nd

TRPG「六門世界RPGセカンドエディション」好きなゲーマーの紹介記録です。

[TRPG][ダークブレイズ]サンプルのホークアイ弱し!

 昨日も書きましたが、すでにグループSNEのホームページから、『タンクライフRPGダークブレイズ』の各種シート類をダウンロードできます。
 エラッタも掲載されているので、要チェックですね。

――前振りを終えて――
ダウンロードもできるサンプルキャラクターを中心に、PCのバランスについて、ちょっと検討してみました。



【エルフのホークアイ=ビジュアル系(笑)】
 はいてるとかはいてないとか(笑)、後書きにまで書かれている「エルフのホークアイ」のサンプルキャラですが……。

 かなーり弱そうです(汗)。

 そもそもエルフは、銃撃よりも術式(魔法みたいな物)の方が得意な能力値とスキルをしているからです。
 なので、ガチで組むならホークアイは、ヒトかモノミミで作るべきだと思います。
 それにあわせて、職能が看護士ってのもなくなると思います。

 では、理想のホークアイはどうすれば良いかと言うと、ぶっちゃけ、
「次のページにあるモノミミのロックシューターの装備を、ホークアイの装備に書き換える」
 細かい分析はまだですが、たぶんこれで強力なホークアイの出来上がりです(笑)。
 私は一応、バリエーションを見せるためにヒトのホークアイを作るつもりですが。



【アルカナストライカー=エルフの方が良くない?】
 これはホークアイほどには致命的(笑)では無いのですが。
 サンプルのアルカナストライカーは、種族が「ヒト」になってますが、どう見てもアルカナストライカーはバリバリにダークブレイズ汚染されていくため、
BPを回復できるエルフの方が、強力だと思います。
 ちなみにアルカナストライカーですが、1ミッションが終わって報酬が貰えたら、「ルーンロッド」を「ルーンスタッフ」に買い換えること必至だと思うのですが、いかがでしょうか?



【壁役は盾が必須っぽい?】
 このゲーム、敵からの攻撃をガードするには、ガード回数が必要です。
――六門世界RPGを遊んでいる人にはおなじみの、あのガード回数と同じようなものです――

 で、両手武器だと1回しかガードができません。
 なので、前衛の戦士に壁役をやらせたいなら、盾は必須かと思われます。
 まあ、サンプルキャラだけで遊ぶなら、おそらくブレイブナイトは必須って事ですね。



【ホークアイ≦ロックシューター?】
 例え種族をヒトやモノミミにしたところで、単体攻撃のみのホークアイより、全体攻撃できるロックシューターの方が強いんじゃないか?――というのが、今、ゲームバランスで気になるところです。
 初期キャラだと、おそらくロックシューターの方が強いと思うのですが。
 推定、ボス戦ではホークアイが強く、ザコ戦ではロックシューターが強い、ってことかもしれません。

 ただホークアイには「精霊弾」という、魔法ダメージを出せる素晴しい武器オプションがあります。
 PCの装備品や、モンスターデータを見た感じ、ダークブレイズは圧倒的に魔法ダメージの強いゲームだと思われるため――まあ、ダークエルフは例によって例のごとく魔法に強いですが(苦笑)――「精霊弾」を連発できるようになってからが、ホークアイの本領発揮なのかも?

 しかし、ルールブックのどこを読んでも「ホークアイはブランダーバスを装備できない」とは書いていないので、将来的にはホークアイもブランダーバスを撃つゲームなのでは無いかと思います。
 逆もしかりで、ロックシューターも所持金さえあれば、「精霊弾」の使えるマスケットを撃つと思います――サンプルキャラが、わざわざ「クロスボウ」なんて貧弱武器を予備に持っているのが、その証拠です。

――この辺の武器やら攻撃方法の境界線の無い自由度は、六門世界RPGの消耗品やら呪文魔法を彷彿とさせますね(笑)――



 そんな感じで、明日のセッションに備えて「ヒトのホークアイ」と「エルフのアルカナストライカー」を自作して行こうと思います。
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する