『タンクライフRPGダークブレイズ』を遊んで参りました。
一言で言うと「面白い!」です。
私は、このゲームのデザインが大好きな方向性なので、とても面白いゲームだと思いました。
二言目を出すなら「確かにボードゲーム風味TRPGだ」ということでしょうか。
つまり、私がダークブレイズで「面白い!」と感じた部分は、TRPGのTRPGらしさと言われる「ロールプレイ部分」とか「キャラクター性」とか「ストーリー性」とかいった所ではなく、「ゲームのシステム」とか「プレイヤーの状況判断」とか「戦闘の戦術構築」とか言ったボードゲームにもある部分です。
というわけで、続いてもう細かくレポートを。
[TRPG][ダークブレイズ]サンプルのホークアイ弱し!
昨日も書きましたが、すでにグループSNEのホームページから、『タンクライフRPGダークブレイズ』の各種シート類をダウンロードできます。
エラッタも掲載されているので、要チェックですね。
――前振りを終えて――
ダウンロードもできるサンプルキャラクターを中心に、PCのバランスについて、ちょっと検討してみました。
[TRPG]『タンクライフRPGダークブレイズ』購入!
買って参りました『タンクライフRPGダークブレイズ』のルールブック!
非常に私好みの、ゲーム性が高くて面白そうなTRPGです。
今日は読み込んで終わりだと思いますが、最初のザッと見流した印象を書いておきます。
いつものように、かなり漫然と垂れ流しの文章になりますが、ご容赦ください。
[TRPG][ダークブレイズ]エラッタと各種シート
グループSNEのホームページに、『タンクライフRPGダークブレイズ』のエラッタと、各種シート類ダウンロードが掲載されました。
――まあ、私はまだルールブック入手できてないわけですが(汗)――
週末に遊ぶ人も多いでしょうし――実際、私も日曜には遊ぶ予定ですし――発売直後の対処が早いのは良い事ですね。
とりあえず、今晩はキャラクターシートを眺めて期待に胸を膨らませることとします。
キャラクターシートを見て即座にわかったことは、レベルアップと成長方式が、六門世界RPGと同じって事です。
どんどん成長を楽しむゲームなんだろうな……ということは、すぐにわかります。
――というわけで、フライング気味にカテゴリに「ダークブレイズ」を追加してみました(笑)。
しばらくは、ダークブレイズのことばっかり書きそうな予感がしましたもんで。
明日の昼から購入に行きます!
『速水螺旋人の馬車馬大作戦』を購入しました――衝動的に(笑)。
Role&Rollに、『タンクライフ
RPG ダークブレイズ』の続報が出てました。
先月から買う気満々でしたが、この記事を読んで、購入確定です。